Amazonで賢く買い物♪倹約賢者が使ってるネットの金券ショップ。
Money
税金の計算の仕組みを知って、控除(こうじょ)を理解する。
自営業とかの人は当たり前に知っている内容だとは思いますが、自分自身が企業に勤めるサラリーマンで、あまり税金のことを考えなくても問題なく過ごしています。それでも“ふるさと納税”をするようになってからは、少しずつ勉強しています。少しでも仕組み...
たまに聞くけど、わからない。。。仮想通貨(暗号資産)とは?
いまは興味が無くても勉強しておくことで、金融リテラシーを鍛えましょう。 今回は、仮想通貨(暗号資産)。 仮想通貨と暗号資産とは同じ?法定通貨と仮想通貨との誤認を防ぐ為に日本では暗号資産と定められています。 日本で...
Amazonで賢く買い物♪倹約賢者が使ってるネットの金券ショップ。
普段からお得情報を追い求めてる倹約家です。普段からネットで買い物をしていますが、圧倒的に安く買える方法は、安いタイミングに購入するのはマストですが。さらにギフト券を利用する以外にないと思います。いくら楽天経済圏やPayPay経済圏の還元率...
めっちゃお得な Amazon で、絶対にする2つのこと。
最近は倹約生活を開始してから買い物をすること自体が減ってきているのですが、直ぐに欲しいものはドラッグストア、ロピアやコストコの実店舗で購入、少し時間がある場合は基本的にネット通販を利用している人間です。ネット通販自体は15年以上はしている...
Amazon で損したくないなら、 keepa が絶対オススメ♪
欲しいものがあって、欲しいものが無くてもネット通販を眺めていると、つい“ポチ”っと購入ボタン押したくなるのはわかります。ついつい多く購入して、クレジットカードの明細を見て落胆することも。 そう。“買いたい時が買い時”なのはわ...
ふるさと納税で倹約生活。無駄な出費を抑える。
5年ほど前に自分も会社の先輩にお勧めされて、初めて“ふるさと納税”をしようと思いました。ただ、ふるさと納税をしようと思ってから、実際にするまで1年かかりましたが、1度すれば簡単です。ほんとに1度ふるさと納税をすると、毎年やらない理由が直ぐ...
資産推移(2021年4月7日)
前回集計から給与振り込み・つみたて NISA ・ iDeco の購入があり多少増えました。あと、ダブルインカムで資産形成を考えているので、つみたて NISA の金額が一人の額より多いです。 あとは先月終わりから楽天ウォレット...
みんな使っている?パスワードの一元管理ツール。
パスワード一元管理ツール使ってますか? 使ってるよ。っていう人でも、なんとなく Google (グーグルパスワードマネージャー)や Apple (iCloud キーチェーン)のプラットフォームが提供しているサービスを利用してませんか...
みんながしている、楽天銀行ハッピープログラム攻略術。
誰でも簡単、楽天銀行ハッピープログラムでスーパーVIPになれる。
iDeCo (イデコ)は、サラリーマンの数少ない節税方法の一つです!
高収入な方ほど節税メリットあり!使える制度は全部使って少しでも税金を払わずに、40歳からFIRE目指しましょう。今回は、“ iDeCo (イデコ)”です。 2022年から iDeCo のルールが一部変更になり、60歳未満が対象でした...
スマホで家計の見える化。みんな使ってるマネーフォワード ME 。
この記事を書くときにふと疑問に思ったのですが、他人の家では家計簿を付けている人はどれぐらいいるのだろう。 少し前までのイメージでは家計簿を付けている人の記録方法は、ノートとか家計簿とかに記入かな?それともちょっと進んでエクセルとかで...
資産推移(2021年3月29日)
自分のモチベーションの為に運用成績を記録していこうと思います。これからどこの地域が伸びてくのかも興味が湧いてきます。新興国でいうとインドはチェックしておかないとです。とりあえずはアメリカ一択で新型コロナウィルスが納まれば新興国にも...
単利と複利?知ればきっと投資を始めたくなる♪♪
自分も最近まで単利と複利って言葉を正直知りませんでした。ただ、少し勉強するようになって、調べればすぐに分かるようになります。複利を知ってしまうと単利の商品には戻れません。興味ありません!って状態になります。 で、単利と複利は“利子”...
もう遅い??まだ間に合う?!40歳からの FIRE を考える。
一般的に認知されている『FIRE』と言うと、20代から活動を始めて30代〜40代にかけて“経済的自由”を達成することだと思いますが、自分は40歳から始めて60歳で達成するのを目指します。だいぶ出遅れた。けど、同年代では早く気づけた方かな?...