Excel教えます。002
Money
資産推移(2022年5月25日)
米国のリセッション来るのか?買い増しする現金がないので、来るなら”秋”にお願いいたします。 その前に個別株ソフトバンクが奇跡的に復活しないかな。。。 やっぱり、今年は辛抱の年!! ...
資産推移(2022年4月25日)
レバレッジNASDAQとソフトバンクを買い増しするタイミングすらなく、ズルズル。 どうせ基準価格が下がるなら一気にお願いいたします。 つみたてNISAとiDeCo分は問題なく積立を継続中。。 今年は辛抱の...
資産推移(2022年3月25日)
米国株の下落は予想してもののウクライナとロシアの問題は想定外でした。。。。 何もできずに、ただただ放置。。。 つみたてNISAとiDeCo分は長期で考えてるので全く問題ありませんが、 レバレッジNASDAQとソフ...
資産推移(2022年2月25日)
今年に入って米国株の下落は予想していたので、特に何もせずに2月は経過しただけ。 特に買い増しする資金もなかったので、ただただ放置。。。 つみたてNISAとiDeCo分は確実に増えていて基準価格は下落しているけど、問題な...
Apple製品好きの為の楽天ポイントの使い道
自分も最近まで知らなかったのですが、いままで使いにくかった「Apple Store ギフトカード」と「App Store & iTunesカード」のが一緒になったようなカードがあります。 『Apple Gift Card ...
資産推移(2022年1月25日)
先月同様に支払いが多くて預貯金や含み益があった個別株を崩しました。 なので、前月からのマイナスは仕方ない。 ただ、つみたてNISAとiDeCoは確実に増えているので安心安心。 やっぱり個別株は難しいので比率は下げ...
資産推移(2021年12月14日)
自分の想定額より支払いが多くて預貯金を崩す羽目になりました。。。 投資している資産は増えていても、やっぱり現金が少ないと不安です。 あとは、SBGの株価が戻って来ないのは少し不安です。 ただ、ボーナスは少し多めに...
資産推移(2021年11月14日)
アメリカの指数は揃って過去最高になっているので、 つみたてNISA以外は、いつ売却するか悩みどころ。。。。 あとは、引っ越ししたてで出費が多く、現金が貯められないのをどうにかしないと、 暴落時に買い増す資金がない...
資産推移(2021年10月14日)
毎月の積立額は変わっていませんが、積立額以上に増えてます。 S&Pを中心に構成しているので年末にかけては上がっていきそうです。 あとは余剰金にしていた分で、レバレッジものを買いました。 これはレバレッジも...
資産推移(2021年9月14日)
引っ越しがあり、当然ブログ更新が適当になってます。 結論から言うと、先月終わりから今月にかけて、個別株・仮想通貨は少し買い増ししました。 個別株の銘柄は、 “ソフトバンクグループ(SBG)”を30万円ほど6,40...
資産推移(2021年8月14日)
投資に役立つような情報ばっかりを勉強していて、ブログ更新が適当になってきました。(笑) Instagram での仮想通貨の更新は頑張ってしています。 前回、 S&P500 を減らして、オールカントリーの割合を増...
簡単攻略♪楽天期間限定ポイントの使い道 オススメ3選
楽天グループのサービスを使いだして、いわゆる楽天経済圏で生活をしていると、定期的に楽天市場で開催される“お買い物マラソン”の期間に、ふるさと納税や高額な商品を含め、まとめて買物をすることが増えると思います。 そこで獲得した楽天期間限...
資産推移(2021年7月8日)
毎月の資産推移をチェックするようになると、浪費が抑えられて投資へのウェイトが多くなってきました。 前回からオールカントリーの割合を増やして、S&P500の割合を減らしました。その動きとは別で、来月からはSBI証券で“...
資産推移(2021年6月6日)
順調に増えてます。とりあえずコロナのおかげなのか外食が減ったのでプラスαを全額投資にまわせました。来月はボーナス月なのでもう少し増える可能性あり、ただ半年間も倹約してきたので、たまには楽天で買い物します♪♪ ポートフォリオの...
住信SBIネット銀行 2021年4月改定で入出金が最大20回無料に!!
住信SBIネット銀行は、自分が以前から愛用しているネット銀行の1つで、この春の改定で圧倒的に普段使いになりそうなネット銀行になりました。 楽天銀行も含めてネット銀行を4口座ありますが、SBI証券・ネオモバイル証券等への入金時に便利な...
Cocoonで、Easy Fancy Box が動作しなかった理由 わかりました!
2か月前からWordPressでブログを始めて、いろいろなことが初めてで、毎日試行錯誤で過ごしています。 何となく記事が増えてきて、それなりに画像も入れているので、他のブロガーさんがしているように画面の拡大がしたいと思い、調べてプラ...
資産推移(2021年5月9日)
先月から今月にかけて、少しポートフォリオをいじりました。 まず、全体的にコロナショックから世界的に経済が持ち直し始めているので、つみたてNISA ・iDeCo で中心に購入している米国株の投資信託の比率を少し抑え、全世界株を...
投資を始める前に!確定申告や口座、課税方法の違い・種類①
さっそく!初心者の方が個別株や投資信託、FX 、NISA 、仮想通貨の取引を始める前に、運用で利益が出た際の税率や、確定申告が必要かを知っておくことで、投資する対象を選ぶ際に役立つと思います。 投資で確定申告が必要な理由をざ...
定期預金は不要!貯金したい方は、あおぞら銀行BANK支店の普通預金一択
お金を増やしたくても投資はまだ勉強中で貯金を少しずつしている方や、単純に少しでも年間にもらえる利息でいい方は、現状では、あおぞら銀行BANK支店が一択になると思います。 ネット銀行で多少の不安はあると思いますが、他行と同じように1,...
早いうちにドル・コスト平均法を知って長期投資を始めよう。
投資の初心者は長期積立投資がお勧めです。特につみたてNISA との相性も良いので積極的に利用して、若いうちから資産運用を始めた方が良いと思います。仕事では高学歴や専門職でなければ、若いうちから多くのお金を稼ぐのは難しいし、職場もなかなかか...
最強節税:住宅ローン控除延長。新築を買うなら2021年度なわけ。
今回は、“住宅ローン控除・減税”がテーマです。 40歳前後の方であればマイホームの計画が出てくる時期ではないでしょうか?今後3年以内でマイホームを購入予定のサラリーマンの方は、住宅ローン減税の恩恵を最大限に受けられる今年20...
JAF いらない?自動車保険でカバーできる範囲・できない範囲
自動車保険(ソニー損保)に入っていますが、JAF にも加入しています。更新ハガキが来るたびに悩むので、今回ちゃんと整理してみました。
積立投資は、楽天カード×楽天証券 が良い理由
まず前提として、楽天経済圏の住人です。なので、少し楽天贔屓かもしれませんが、つみたてNISA は楽天証券で始めることが、凄く快適でスマートだと思っています。 現状では、1位のSBI 証券には口座数は及びませんが、楽天証券の操作画面は...
資産運用始めたい!NISAの仕組み・種類を知ろう。
いまの日本はバブル時代とは違い超低金利の時代です。例えば、銀行にお金を預けて利息が年利5~6%超えで増えることは望めません。メガバンクでさえ普通預金の利息は0.001%です。仮に、一年間100万を預けていた場合の利息は10円程度です。定期...